INFO

CLOSE

足元を整えて健やかに美しく

  • OPEN 月〜金 10:00〜20:00 土・日 9:00〜18:00
  • HOLIDALY 火曜日
  • ACCESS 東京都渋谷区広尾5丁目9−27−2F

BLOG

なぜ距骨調整が必要なの?

なぜ距骨調整が必要なの?

くるぶしの内側にある一辺が3㎝ほどのハート形の小さな骨を距骨と言います。

距骨が他の骨と違う所は筋肉や腱の付着が無いこと。

その為自由に動くことができ人間は二足歩行ができるようになったのです。

ただ、その反面ズレ易く一度ズレると元の位置に戻ることが出来ません。

筋肉のついていない距骨は痛みを感じないので普通に生活していても気が付かない事がほとんどです。

距骨にもタイプがある

足首を伸ばしてつま先をまっすぐにしてみてください。

足首からつま先が一直線になりますか?

つま先が少し浮いてしまう(上がっている)人は距骨BACKタイプ。

距骨が後ろ(アキレス腱)側にズレています。

次は両足を揃えてしゃがんでみましょう。

後ろにひっくり返ってしまう人いますよね。

こちらは距骨FRONTタイプ

距骨が前に出て上手くスライドせず、しゃがむときに邪魔をしています。

この二つは前後の歪み。

このほかにも左右の歪み、複合タイプもあります。

なぜ調整が必要なの?

距骨(足の骨)は身体の土台です。

その距骨がズレたままになると・・・

距骨ズレる→股関節捻じれる→骨盤捻じれる→上半身捻じれる

要するに重心が傾き姿勢に影響します。

姿勢の崩れが腰痛や肩こり、むくみ、めまいなどの原因となる可能性もあるのです。

ほとんどの人が距骨に着目することは無いかもしれません。

その無関心と放置が意図せず体調の悪化を招くことに。

距骨を整えることは滞りの根本改善を目的とします。

まずはじめにすることは身体のバランステストです。

重心が整ってしっかりと身体を支えられているのかを確認します。

人間の体は精密機器です。

つまり、バランスが崩れたままではダメなんですよね。

距骨調整をしたお客様からは

♦外反母趾の痛みが無くなりました

♦膝の痛みが無くなりました

♦足趾が地面に付いてしっかりと歩けるようになりました

♦むくみが無くなりました

♦自分の足の状態を知ることができてよかった

など嬉しいお声を頂いています。

距骨を整えてあなたが一日でも早く痛みのない軽やかな生活を取り戻せるよう私たちがお手伝いを致します。